2019年5月30日
長野に行ってきました。
当日はお天気に恵れました。
三芳PAのスマートIC
今回は、川越ICから関越道に入って圏央道、中央道というルートを予定していましたが、川越ICから誤って上り線に入ってしまいました。そのため急遽、次の三好PAのスマートICから出てから下り線に入りなおすことになってしまいました。
偶然でしたが、三芳PA下り線には、かみさん定番のスタバがありました。
それにしても後から考えると、出だしで起こしたこの失敗は、この日のラストを暗示していたのかもしれません。笑
双葉SAで休憩タイム
中央道の双葉SAで休憩を取りました。
定期的に休憩をとることは大切です。
特にトイレタイムはボクたちだけでなく、レオくんにも必須です。
そして、みんな大好きソフトクリーム。今回は巨峰ソフトクリームをチョイスしました。
味はというと、一口食べた瞬間に「おぉ、巨峰だ」といった感じになります。
次は白桃ソフトクリームを食べてみたいかな。
ワンコとお蕎麦「傍」
ランチの時間に合わせて出発してきたのですが、予定通りランチタイムにお店に到着しました。
茅野市にある傍(かたわら)さんです。
テラス席があって、ワンコ連れOKです。
足元はコンクリートなので、敷物はあった方がいいです。
「天ぷら&おそば」と「もりそば」です。他にはサラダもついていました。
これだけだと少いと思われますが、もう1枚あります。
写真だとわかり難いですが、最初のが白蕎麦で、あとからが黒蕎麦でした。
食べ比べができるというわけです。
ボクたちの好みは白蕎麦の方かな。
パン工房「ベルグ」
「傍」さんのすぐ近くに「ベルグ」さんというパン屋さんがありました。お昼をすませた直後だったけれど、試しに寄ってみました。
せっかくなので、あとで味見するつもりで2つほど買ってみました。
お店の前からは、残雪がきれいな南アルプス(?)の山並みが見えていました。
写真に写っていないのが残念です。
ビーナスラインから美ヶ原高原美術館
このあとはビーナスラインに向かいました。
白樺湖です。
時間があるときは、湖のほとりを散策したいところです。
高所になると、茶色の山肌が増えてきました。
緑一面になるのは、もう少し先のようです。
今回の一番の目的は、美ヶ原高原美術館でソフトクリームを食べることでした。
眼下にはジオラマのような景色が広がっていて、浅間山や遠くには北アルプス(?)も見ることができます。
ただ遠くの山々を写真に残すには、それなりのカメラが必要かもしれませんね。w
最後にドンデン返しが待っていた
この日の予定が終わり、買い出しをしてホテルに向かいました。
我が家の御用達、サンダンスリゾート蓼科です。
ところが、チェックインするために受付してみると、なんと予約が入っていませんでした。
いや、正確には予約日が翌日だったらしく、1日早く来てしまったみたいです。
急遽、ホテルの方が近隣でワンコと泊まれるホテルを探してくれたのですが、あいにく空室がありませんでした。
空室があっても宿泊費が高かったり、ワンコは別に預ける必要があったりという状況でした。
結局のところは、諦めて帰る決断をしたのでした。泣
なんとも間抜けな旅行となってしまいました。
この後は疲れた体にムチ打ちながら高速道路を黙々と車を走らせました。
そして、翌日からの宿泊予約はキャンセルしました。
スポンサードリンク