2018年10月17日
軽井沢の2日目の朝です。
朝食は御厨さんでいただきました。
とろろ汁膳と玉子かけご飯
御厨さんは古民家然とした建物で和食がいただけるお店です。
窓の外にはトラクターもあったりして、いかにもという感じです。
どうやらお店の周りに田畑があって作物などを作っているらしいので、トラクターもオブジェというよりも現役の農機具なのかもしれません。

朝のとろろ汁膳

玉子かけご飯セット
雰囲気が良かったので、期待感から単品を追加しました。

出汁巻き玉子
どれも美味しくいただきました。
それでもやっぱり、小食のボクたちには追加した出汁巻き玉子は余計だったかもしれません。
(たいていの方には問題ないボリュームだとは思います)
御厨さんではワンコはNGなので、レオくんは車の中でお留守番でした。
窓にかぶりつきで待っていてくれました。(笑)
食後の散歩
御厨さんからホテルに帰る途中に風越公園があるので、そこで食後の軽い散歩をしました。
風越公園は運動公園になっていて、スケート場やグランド、体育館などが集まっています。その中に、自然園なるエリアがありました。
自然園の名前の通り、整備された一般的な公園ではなくて、荒れない程度に最低限の手入れをしているだけのエリアのようでした。
なので、場所によってはぬかるんでいるところもあったりして、散歩には向かないところでした。
でも、レオくんには楽しかったみたいです。
紅葉前の雲場池
ホテルをチェックアウト後に向かったのは、雲場池です。軽井沢では紅葉の見どころエリアのひとつらしいです。

雲場池
期待して行ったのですが、紅葉のピークはまだまだ先のようでした。
それにしてもです。
ここにも外国人(アジア系)の観光客がたくさん訪れていたのですが、日本人的な風情を愛でる感性があるのでしょうか?
軽井沢のように目玉となる観光スポットがない土地は外国人の観光客には不向きなように思えるのですが・・・
どうなのでしょうね?
ベネディクトって何?
お昼はエロイーズカフェさんでいただきました。
オススメらしいベネディクトを頼んでみました。

ベネディクト(スパム&チーズ)
マフィンでサンドしたハンバーガーという感じでした。
予想以上においしかったです。

フレンチトースト(バニラアイス)
かみさんはフレンチトーストをたのみました。
こちらも期待通りでした。
お店にはテラス席があって、お天気がよければワンコもゆったりすることができます。
ちなみに、レオくんは持参したお昼ご飯をテラスで食べました。
観光をしない軽井沢
お昼をいただいた後は、のんびりと家路につきました。
今回の軽井沢旅行では、観光地めぐりを目的にしませんでした。とにかく、のんびりと休日を過ごすことをメインにして、時間的にもかなりゆったりとしたスケジュールにしました。
こういった過ごし方も、思いのほかに良いものです。
スポンサードリンク