2019年5月9日 山中湖旅行の2日目
朝の5時過ぎに目が覚めてしまったのでカーテンを開けてみたところ、抜けて行くような青空が広がっていました。
二度寝するのはもったいないし、レオくんのおトイレもあったので、迷わず散歩にでました。
湖面に富士山
山中湖の水辺まで出ていくと視界が開けて、澄んだ青空が一層きれいでした。
富士山にも雲ひとつなくて、湖面にも逆さ富士が写り込んでいました。
富士山は午後になると雲がかかってしまうことが多いので、このときは時間をかけて散歩しました。
シカと遭遇
朝食は部屋で簡単に済ませて、ホテルの周囲を散策しました。
このとき幸運にも2頭の野生のシカと遭遇しました。
鹿くんはボクたちをジッと観察したあと、逃げて行ってしまいました。
こういうときは心の準備が無いだけに、写真に撮るのは難しいものです。
静かな文学の森
その後ホテルの部屋でまったりした後に、文学の森公園を散歩しました。
ここはいつ来ても人気が無くて、ひっそりとしています。
それなのに、きちんと手入れがされていて、きれいな公園です。
散歩にはうってつけだし、割と気に入っています。
でも今回は、散策している人を数組見かけました。
少しづつ人気がでてきているのかもしれません。
個人的には静かな文学の森が好きなので、ちょっと複雑な気分でした。
フジヤマキッチンのテラス席でランチ
ランチはフジヤマキッチンでいただきました。
ボクは「本日のランチ」にしました。
かみさんはハンバーグです。
デザートも追加しました。
レオくんは定番メニューを食べました。
ちなみにワンコメニューもあるのですが、レオくんは胃腸が弱い節があるので、極力いつもと同じものを食べさせるようにしています。
レオくんにはそれが一番良いと思うからです。
なんとも微妙な富士山牧場
最後に富士山牧場なるところに寄ってみました。
ゴールデンウィーク後だったからなのか、閑散としているし、観光地的な感じは全くしませんでした。敷地が広くないようで、馬1頭、牛1頭、山羊が3頭?ほどしかいませんでした。
(畜舎にはたくさんいるようでしたが・・・)
なんとも微妙な牧場といった感じでした。
ここを最後に家路につきました。
スポンサードリンク