揃えたいグッズ
ワンちゃんを飼うことに決めたら、初めに揃えておきたいものがあります。
お家に迎える前に準備しましょう。
ワンちゃん用品は、成長に合わせて揃えていくのがベターです。
そうでないと、ワンちゃんのサイズに合わなかったり、将来不用であったものまで買ってしまったりしますので無駄な出費となってしまいます。
初めに揃えたいグッズ
新生児から育てる場合を除いて、一般に幼児期から育てる場合、おおよそ生後120日が最初の区切りになります。
それまではワクチンの3回目が終わる前であるため、外に連れ出すことは控えなければならないからです。
そこで、最初に揃えるのはお部屋で育てるためのグッズということになります。
- ケージ
- ベット
トイプードルの大きさには個体差があるので、買い替える場合もでてきます。 - トイレトレー
- ペットシーツ
安価なシングルタイプをこまめに取り替えるようにしましょう。 - 給水器
- 食器
- ドックフード
大切な成長期ですので安物は選ばず、栄養のバランスがとれたドックフードを用意しましょう。 - 首輪&リード
外出を控えるので不用ですが、練習のために準備しましょう。 - オモチャ
- スリッカー&コーム
- 歯磨きセット
歯が生え変わりますから不用ですが、この時期の練習が重要になります。 - イヤークリーナー
タレ耳のトイプードルは汚れやすい犬種です。 - 消臭剤
ペット用でなくとも代用可です。 - オヤツ
しつけにオヤツは効果的です。
下の2点は、あれば便利です。
- クレート
特には必要ありませんが、洞窟にみたてて安心できる場所として利用することができます。 - キャリーバック
この時期の外出は動物病院に通院する機会がありますが、特に無くとも大丈夫です。
ほかに、シャンプーとリンスが思い浮かびますが、外出と一緒で3回目のワクチン接種が済むまでは控えた方がよいでしょう。多少においはきつくなるかもしれませんが、タオルなどで拭いて我慢しましょう。
生後4ヶ月以降に揃えたいグッズ
3回目のワクチン接種が終わると、散歩に連れ出すことができます。
そこで、外出するためのグッズが必要になってきます。
また、シャンプーなどの衛生用品も揃えたい時期です。
- お散歩バック
ワンちゃん用でなくともOKです。 - 水のみ食器
特に夏場は必需品です。携帯用が便利でしょう。 - ノミ・ダニ防止
- レインコート
雨の日は散歩しない場合は不用です。 - シャンプー&リンス
- 高吸収タイプのタオル
シャンプー時や雨で濡れたときに威力を発揮します。 - ブラッシングスプレー
トイプードルは毛玉がになりやすいので、少なくとも2日に1回のブラッシングは必須です。 - 爪きり
ワンちゃんの美容院で済ましてしまうこともできます。 - 歯磨きガム
歯磨きの補助として利用すると良いでしょう。 - 暑さ対策と寒さ対策
トイプードルは暑さや寒さに弱いと考えてよさそうです。
いろいろな商品がありますので、ご自身にあったものを選びましょう。
その他のグッズ
以下は、ワンちゃんとどのように付き合っていくかによります。
特に必要はありませんが、あると便利だったり楽しみになったりするグッズです。
- ロングリード
リードにつないだままでの運動が可能となります - カート
キャリーバックでもいいのですが、カートの方が楽で便利な面もあります。 - お洋服
好みの問題になりますが、お洋服を着せ替えるのも楽しみの一つかもしれません
ケージとサークルの違いは?
サークルは囲いであり、ケージは檻のことになります。
ケージには、とりあえず天井があるものと思っていればよいでしょう。
「とりあえず」としたのは、実際は混同されて使われていることが多く、天井がなくともケージとして販売されていることもあります。
実際に我が家のケージには天井がありませんでしたが、別売で天井を購入しました。
どちらが良いかといえば、ケージをお勧めします。
トイプードルは、小型犬なので乗り越えてしまうことは考えにくいですが、安全のためには天井があった方が無難でしょう。